海外の旅好き、川名慶彦です。
自分自身をバージョンアップする
海外には最低でも年に1度は行きたい。
場所問わず旅が好きな僕には、その理由が3つある。

1つめは、「日本にはない刺激を受けられる」ということ。
その国、特有の文化を肌で感じ、感性を磨くことで思いもしなかったインスピレーションが生まれる可能性が高い。
2つめは、「人生を振り返り、これからの生き方を見直す時間が創れる」ということ。
ゆっくりと一人で内観する時間を、情報が飛び交う日常で創ることは難しいため、非日常空間でそれをおこなう。
3つめは、「幸福状態を自由に味わう」ということ。
自由を満喫することに、僕は幸せを感じる。
単純に「ここまでこれてよかった」と、自分を褒める気持ちでそう思える。
例えば、色とりどりの魚や珊瑚を眺めながら海中を泳いだり、ハンモックで揺れながら読書したり、友人とスポーツに夢中になったりすることが楽しい。
子どものように、遊ぶ。
そうすることで様々な要素が総動員して、自分自身をバージョンアップする刺激物になる。
まとめ
青い眼のちびっ子たちと英語で遊んでもらった。

アウトドアな非日常でけっこう日焼けした。笑
「大人が本気で遊ぶと、仕事になるんだよ」
学生時代にそう言われたことを思い出した。
おまけ
今月出す電子書籍の表紙はこんな感じ。

バケツに入って空を見つめる子ども、かわいい。笑
オススメ記事
The following two tabs change content below.
アーティストとして起業する『芸術起業』というライフスタイルを提唱している当サイトの管理人。趣味は盆栽・陶芸・彫刻。
最新記事 by 川名慶彦 / YOSHI (全て見る)
- 【人生】精神と物質、陰陽二つの道を歩むこと - 2020-06-25
- 【思想】死後の世界で感じた深淵なる叡智とこの世の真理 - 2020-03-04
- 【精神】瞑想(めいそう)を習得した先にある空なる領域 - 2019-07-18
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。