こんにちは。芸術起業家の川名慶彦です。

シークレットにしてきた、最大の弱点を告白します。

 

この世で一番恐ろしいもの

これまで公開してこなかった弱点、それは『注射』である。

 

「ただの注射で何がそんなに怖いの?」

医療系の人は疑問に思うかもしれない。

しかし、僕にとって、暗殺並に恐ろしい。

 

それは小学1年生、6才の頃にさかのぼる。

ツヤ感ある黒いランドセルを背負っていた小学1年生の時、半ば強制的に『予防注射』の時間があった。

 

列になって一人一人、順番待ちをしている間、泣く生徒もいれば、ケロっと平気な顔をする生徒もいた。

 

「どんな感じで注射するのかな……?」

そう思いながら、僕は前の人が注射される瞬間を待っていた。

 

すると、注射の針を折る瞬間を目の前で目撃してしまったのだ。

しかも、折った針の破片が飛んで行くことすら見えた。

 

鬼の看護師、弱者の生徒

「ごめんね~」

その生徒に軽く謝る看護師の方が、なんだか鬼のように思えてきた。

今思うと「注射針を折るほど下手な看護師はいるのか?」と疑問だが、当時と現在では針が違うのかもしれない。

 

クラスメート全員の予防接種が終え、授業の続きを受けるためにクラスに戻っていった。

そして授業中、なんだかクラクラして気持ち悪くなってきた。

 

注射された他人の腕を見過ぎたのが原因なのか、机に顔を伏せるように脱力していた。

気づいたら担任の先生の両手で抱きかかえられ、先ほどいた保健室にダッシュで運ばれた。

クラスメートはそんな僕を見て、「なんで?」と思ったはず。笑

 

また、虚弱体質だったあの頃の『点滴』は、死ぬほど苦痛だった。

(終わったら「キン肉マンのグミ」を毎回食べていた。笑)

 

それからというものの、僕は学校や病院で受ける『予防注射』『ワクチン』などを避けるようになっていた。

何かの理由をつけて、学校を休むことなく注射の時間を回避していたわけである。

 

今となっては才能の種が腐るいろんな注射を「受けずによかった」と思えるが、「注射=恐怖」でしかなかった僕は、親や先生に催促させられることにビビって生活していた。

(自然に『おたふく風邪』は運動会の日になってしまい、楽しみにしていた玉転がしできなかったが。苦笑)

 

血を分け与える前にぶっ倒れる

そして、血が足りない人へ血を提供する『献血』も、僕にとっては『注射』と同様である。

 

「高校生活の最後に記念にみんなで献血しよーぜー!」

高校3年生の時、クラスの友人たちと盛り上がってノリで『献血』したことがあった。

その時は興奮しながら楽しんでいたのか、あっという間に終わった気がした。

 

それから5年以上、時が経ち、「海外に行くと一定期間は献血ができない」ということを知った。

 

「じゃあ、久々に献血でもやってみるか」

そう気軽に思いながら、献血ルームに入った。

(アイスやらジュースがもらえるらしい。笑)

 

その時は「注射針を折る鬼のような看護師」のことは忘れていた。

いや、もうそんなトラウマは過去のことだと思い込んでいた。

 

しかし、献血ルームに入ったまではいいが、いざ看護師の方と対面して注射針を見せられると、冷や汗が流れる。

ここまで来て逃げるわけにもいかず、腕をまくって献血する前に「使える血かどうか」を調べる『採血』をしてもらった。

 

一瞬だった。

痛かったのだろうか。

 

気づけば、目の前が急に真っ白になって、まぶたが重くのしかかった。

体全体が重くなり、カメラのフラッシュを全身に浴びたかのように脳内が白くなった。

 

なにやら周りは騒いでいるようだ。ガヤガヤと雑音が聞こえる。

近くのイスまで看護師の方に運ばれ、そこに僕は横たわっていた。

冷や汗が引いてきたのか、天井を眺める視界が少しずつ戻ってきた。

 

一瞬で、『注射』で殺されたかとも思えた。

 

「血を欲しがっている人に血を提供する『献血』をしにいって、たった2mlの血を取る『献血』の可否を調べる『採血』で『貧血』になり、イスに横たわりながら看護師の方々に介抱してもらう」

 

そんなバカげたことになってしまった。笑

 

確か、新宿駅西口の献血ルームだったと思うが、この出来事があってから僕は『献血』には行っていない。

というか、逆に迷惑になる可能性が高くて行けない。笑

 

「カワイイ弱点ですね」

この話の感想でこんなことを言われたが、僕にとって恐怖で、まったくカワイくない。笑

 

ということで、『採血』は意識がある間は気を失うので、やるなら『全身麻酔』でもしてもらってからやってほしい。

 

普通弱点にならないことが、最大の弱点。

グッドラック、自分!笑

 

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP