こんにちは、川名慶彦です。

剣道を再開した現在、17冊めとなる電子書籍は『武道』について書きました。

 

成功している人は、なぜ武道をやるのか?

 

<まえがき>

 

「武道はスポーツとは似て非なるものである」

茶道・華道・柔道・弓道など、道がつく武道はサッカーやバスケットボール・テニスなどのスポーツとは根本的に違う点があります。

 

それは、勝負する相手が他人ではなく、「自分自身が敵」だということです。

 

確かに、大会での試合では他人と戦うのですが、それはあくまで自分の強さを計るためであり、本質的には「今の自分をいかに勝ち超えるか」という概念があります。

 

僕は中学生から大学生まで剣道をやっていましたが、三段を取得して一段落した時期に、就職・脱サラ・独立という流れで、剣道をする時間が取れませんでした。

 

しかし、今月から再び、竹刀を握り、防具をつけて稽古をしてみました。

 

久しぶりの剣道で手にマメができましたが、まるで自転車に乗るように身体が覚えていて、不思議とスムーズに動けています。

 

「武道をとおして、人生の道を追究する」

 

今回で17冊めになる電子書籍では、日本の古来の剣の道、『剣道』をとおして学んだことを書きまとめました。

 

なぜなら、これまで不可能だと言われた夢・願望・目標をすべて実現できた理由は、剣道で養われたことばかりだと振り返って心底思えるからです。

 

また、敏腕の経営者や教育者は「武道の有段者である場合が多い」こともそこに秘密があるのかもしれません。

 

いつ、どんな時でも他人に勝つことよりも、「自分に克つこと」が人生の道では必要不可欠だということも、本書で学んでいただければ幸いです。

 

それでは、あとがきでお会いしましょう。

 

川名慶彦

 

cover17

 

本のもくじ

 

まえがき
もくじ

1.地の道
威風堂々とした姿

2.水の道
静かなる水面のごとく

3.火の道
業火に燃える青い炎

4.風の道
颯爽とする空気の波

5.空の道
無念無想の境地

6.海の道
押しては返す波のごとく

7.冥の道
暗黒領域の覇者

8.天の道
光り輝く虹の剣

9.人の道
人間界で活かすべき技術

さいごに.究極の精神思想

あとがき
著者略歴
cover17

 

>「成功している人は、なぜ武道をやるのか?」Amazonページへ

 

 

今回の知覚動考

 

彼を知り己を知れば百戦して危うからず。

彼を知らずして己を知れば一勝一負す。

by 孫子

 

 

追伸

 

軽量化された剣道防具一式、新調した。道着と袴も竹刀も防具袋も竹刀袋も。

 

2016-11-12-20-32-41 2016-11-07-19-30-29

 

剣道の場合、長く使える良い素材のもので20万円前後から。

 

ゴルフはつまらなくて即、クラブ一式をヤフーで売った23才の頃を思い出した。笑

 

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP