こんにちは、川名慶彦です。
弓道初段に合格した日の動画をアップしました。
剣道四段が弓道初段の審査を受けてみたら
弓道は己との勝負
剣道のように『的』が動かない弓道は、
終始、『己』との勝負になる。
「審査中での緊張感をコントロールできるか」
「一挙手一投足を道理のとおり実践できるか」
「充実した心気をまとえ、弓矢に集中できるか」
など、すべて『己』との向き合いのみの武道である。
他人が邪魔してくることはないし、
『的』がランダムに動くことはない。
つまり、自分の『心』を不動にして、
『身体』を柔軟に動かすことに集約される。
まとめ
剣道・居合道・弓道……、『道』がつく武道はすべて、
歩んでいる過程で、生命の『真理』をつかむことができる。
しかし、歩まないとそれはできない。
だから、小さな一歩でもいいから、
短い時間でもいいから費やすこと。
その積み重ねが、大きな成果になる。
それは、心も技も熟練しないと向上しない
『練度』というものが関係していて、
それを高めることでようやく『道』の
最短ルートを行ける地図と歩み方が腑に落ちるからだ。
オススメ記事
The following two tabs change content below.
アーティストとして起業する『芸術起業』というライフスタイルを提唱している当サイトの管理人。趣味は盆栽・陶芸・彫刻。
最新記事 by 川名慶彦 / YOSHI (全て見る)
- 【人生】精神と物質、陰陽二つの道を歩むこと - 2020-06-25
- 【思想】死後の世界で感じた深淵なる叡智とこの世の真理 - 2020-03-04
- 【精神】瞑想(めいそう)を習得した先にある空なる領域 - 2019-07-18